長年当たり前のようにやってきた習慣を変えるのって本当に大変だな〜と思います。
今回はバレットジャーナルの中の習慣トラッカーに挑戦!
(目次)
習慣トラッカーとは
自分が習慣にしたいと思っていることを書き出し、毎日やれているかどうかをチェックする表のことです。表には日付を記入し、できている項目は色で塗りつぶしていきます。
習慣トラッカーのメリット
①習慣が身についているかどうか一目瞭然。
②色が増えていくことで達成感が得られる。
③生活や体調なども一緒に記載しておくと習慣との関連性がわかる。
習慣トラッカーに挑戦♪
①習慣トラッカー表の作成(縦軸:習慣にしたい項目、横軸:日付)
②毎日チェックし、できている項目は色を塗る
③1ヶ月続けてみてどうだったかを振り返る
④今月の良かった点、悪かった点を振り返り、来月の習慣ドラッカーに反映させる。
余白には12月にARTに関して具体的なチェックリストや記入表を作成しました!
バレットジャーナルを続ける工夫
工夫1 最初はシンプルにスタートする
工夫2 書く時間を決める
工夫3 保管場所を決めておく
工夫4 SNSにアップする
工夫5 書きたいように書く
参照:世界一の手帳術 バレットジャーナル入門
まずは楽しむことを心がけながら、シンプルにスタートしていこうと思います!できなくてもOK!まずは挑戦することが大切だと思います( ´ ▽ ` )ノ
今は沢山の雑誌や書籍、インスタグラム、ブログなどで紹介されているので、自分にあったバレットジャーナルのやり方を是非見つけてください!
簡単に可愛くノートを作れるアイテム
⭐︎シール
⭐︎マスキングテープ
⭐︎イラスト
⭐︎雑誌の切り抜き
今後、合間、合間にバレットジャーナルに使えるイラストや文字やシールやマステなどのアイテムのご紹介させていただきます♪
そして、12月のバレットジャーナルがどうだったかを今後アップしていきます( ´ ▽ ` )ノ